京都やわったー 〜京都府八幡市〜

創刊10周年!八幡市の情報サイト《京都やわったー》京都府八幡市や周辺地域の生活や観光に役立つ情報をお伝えします。

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

【新型コロナ】八幡市立小中学校の臨時休校が5月31日(日)まで再延期(4月30日現在)

八幡市立の小中学校の臨時休校が2020年の5月31日まで再延期となりました。

【運賃値上げ】石清水八幡宮参道ケーブルが値上げ。片道300円。往復600円。

京阪電鉄が石清水八幡宮参道ケーブルの値上げを発表。 片道200円を300円にするとのことです。 乗客数の減少とリニューアル工事の費用が必要なためとしています。

【新型コロナ】八幡市立小中学校で入学式と始業式が再延期。学校の臨時休業について(4月10日現在)

八幡市では4月7日(火)からの八幡市立小中学校の再開を予定していましたが 新型コロナウイルスの拡大防止と近隣市町の状況を踏まえ臨時休業となりました。

【京たけのこ】八幡市など山城エリア各地で高級品『京たけのこ』の販売が始まりました。

八幡市など京都府南部の山城地域で全国に高級品として知られている『京たけのこ』の出荷・販売が始まりました。 東京方面に高級品として販売されてる『京たけのこ』は京都府内の地元スーパーなどでお手ごろ価格で販売されています。

【シバザクラ】八幡市の『芝桜の郷』が満開で見ごろ。男山第2住宅の住民が手入れで毎年見事。

男山第2住宅の敷地内に植えられているシバザクラが見ごろです。第2住宅の居住者でつくる園芸クラブが中心となり、平成17年からシバザクラの植栽や手入れに取り組み、株分けをしながら数を増やして現在では約8500株が植えられています。

【新型コロナ】八幡市立小中学校で入学式と始業式が延期。学校の臨時休業について(4月6日現在)

八幡市では4月7日(火)からの八幡市立小中学校の再開を予定していましたが 新型コロナウイルスの拡大防止と近隣市町の状況を踏まえ臨時休業となりました。

【新型コロナ】松井山手の「スパ&ホテル水春」で女性従業員が新型コロナウイルスに感染

【新型コロナ】松井山手の「スパ&ホテル水春」で女性従業員が新型コロナウイルスに感染

【祝】2020年4月 流れ橋が復活しました!台風19号で流失。23回目の復旧。

2019年10月の台風19号で流失し、通行止めになっていた流れ橋が2020年4月2日に復旧しました。流れ橋は全長360メートルで橋桁は橋脚とワイヤーで繋がっており、川の増水で流れる仕組みとなっています。

【新型コロナ】京都府知事「阪神圏への往来を自粛要請」阪神圏とは?大阪府には行けないの?

京都府の西脇知事が京都府民の「阪神圏への往来を自粛要請」を発表。阪神圏とは何?大阪府には行けなくなるの?