京都やわったー 〜京都府八幡市〜

創刊10周年!八幡市の情報サイト《京都やわったー》京都府八幡市や周辺地域の生活や観光に役立つ情報をお伝えします。

【新型コロナ】京都府知事「阪神圏への往来を自粛要請」阪神圏とは?大阪府には行けないの?

 

 

f:id:kyoto_yawatter:20200402165815j:plain



 

 

 

 

目次

 

 京都府の西脇知事が「阪神圏への不要不急の往来を自粛要請」

 

 

 

阪神圏とは何なのか??

 

 「阪神圏」とは何なのでしょうか?聞きなれない単語です。

阪神圏とは2つの意味があると推測されます。

 

①「大阪府」と「兵庫県」または「神戸市」

 

阪神圏とは大阪府兵庫県を省略した呼び名という説。

しかし、阪神ですので、神戸市となるのでしょうか。

 

②「大阪都市圏」「神戸都市圏」

 

大阪市門真市東大阪市などに通勤・通学する人口が50%を超える市町村を総称して大阪都市圏」と呼びます。

また、神戸市に通勤・通学する人口が50%を超える市町村を総称して「神戸都市圏」と呼びます。(ちなみに京都市に通勤・通学する人口が50%を超える市町村は「京都都市圏)と呼びます。)

阪神圏とはこの「大阪都市圏」「神戸都市圏」の略称なのでしょうか。しかしこの場合だと京都府の一部(八幡市木津川市)や奈良県の一部なども含まれてしまいますので、京都府知事が京都府民に対して八幡市木津川市への往来を自粛要請という矛盾が生じてしまいます。

 

f:id:kyoto_yawatter:20200402160053p:plain

大阪都市圏・神戸都市圏・京都都市圏(国土地理院

 

 

◇まとめ

上記のことから、②では矛盾が生じてしまうため、①が妥当だと思います。

そのため、西脇京都府知事が発表した阪神圏の往来の自粛要請」とは「大阪府」と「兵庫県」または「神戸市」のことだと考えられますので、京都府民のみなさんと上記の地区の住民は往来を控えてください。