◇京阪電気鉄道が『石清水八幡宮参道ケーブル』の値上げを発表
片道200円を300円にするとのことです。
乗客数の減少とリニューアル工事の費用が必要なためとしています。
んー。300円は高いですね。観光客は乗ると思いますが、常連さんにはキツイですね。乗客数が減少したとのことですが、確かにバブル時期はすごい乗客数ですが、1950年代の規模に戻っただけなので、乗客が減ったから値上げは理由になりません。リニューアル工事をしすぎたことと、人件費だと思います。300円にするならもう少し観光客にサービスすべきではないでしょうか?例えば、観光ケーブルなので速度を落とし景色を楽しめるようにするとか、下車後に石清水八幡宮の近くまでゴーカートで運んでくれるとか。(下車後、結構歩きます。)
鋼索鉄道事業の旅客運賃改定(申請)について(京阪 ニュースリリース)〜普通旅客運賃(大人) 現行運賃 200円→申請した運賃 改定額 300円 https://t.co/68wes4nrip pic.twitter.com/FzkP8iZwBT
— ✨*:.。. forest .。.:*✨ (@miraikun610) 2020年4月13日
男山ケーブルが200円から300円に値上げされるようやけど、
— tahiame (@tahiame) 2020年4月13日
距離も短く簡単に登れ、その上裏道に発着するケーブルカーのさらなる客離れが起きるんじゃないかと心配。
せめて本線との乗り継ぎ割引を設定すべきじゃないかと思う。
300円であの山登ろうとは思わないんですけどね……。
— さくら みずほ (@mizuho_13000) 2020年4月13日
普通に歩いて登れる距離ですしお寿司。
